【東京/青梅】日の出山へ登山 武蔵五日市発~日向和田駅着

日の出山山頂 登山
スポンサーリンク

東京都の青梅市、西多摩郡日の出町にある日の出山へ登山してきました。

今回のルートでは通っていませんが、日の出山からすぐ近くで縦走できる御岳山 が有名です。

出発が「JR五日市線 武蔵五日市駅」、終着が 「JR青梅線 日向和田駅」のルートとなります。

筆者の自己紹介をさせて頂きます。

▼筆者の自己紹介
1987年生まれ 36歳 男 身長:165㎝ 
登山歴:1年目の初心者
運動歴:筋トレ、キックボクシング経験3年
職業:ITエンジニア

<登山ポリシー>
・車不使用、バスも極力使わず、電車のみで計画しています
・人があまりいない山々、マイナーなルートで登山しています

筆者のプロフィールの詳細は下記をご確認下さい。

スポンサーリンク

日の出山へのアクセス方法

日の出山へのアクセスは、「御岳山等、JR青梅線側のルート」と、「武蔵五日市駅からのルート」の
大きく2つのルートが想定されます。

日の出山へのアクセスの候補について記載します。

▼日の出山へのアクセス候補
 ◆JR青梅線側からのアクセス
  ・御嶽駅、御岳山経由→日の出山(御岳山→日の出山:約45分)
  ・軍畑駅、二俣尾駅、日向和田駅の各駅→日の出山:(~3時間)

 ◆武蔵五日市駅からのアクセス
  ・武蔵五日市駅→バス→日の出山登山口→→日の出山(~3時間)
  ・武蔵五日市駅→バス→白岩滝→日の出山(~3時間)
  ・武蔵五日市駅→日の出山(~4時間)

今回は、「武蔵五日市駅→日の出山」のルートでの登山です。

途中に金比羅山・麻生山といったポイントを経由します。

スポンサーリンク

登山ルート、予定スケジュール

登山ルート

日の出山 武蔵五日市 発~日向和田駅 着 / terminationさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

▼ルート情報
●武蔵五日市駅~琴平神社~金比羅山~麻生山~日の出山~三室山~●日向和田駅
(●=トイレありの地点)

▼距離
17.1km

▼登り
1061m

▼下り
1031m

▼想定時間
6.5時間

▼実績時間
6時間(休憩30分程度を含む)

今回のルートの特徴・見どころ

今回のルートの特徴や見どころを、筆者独自の観点でご紹介します。

登山道までのアクセスの良さ:★★★★★(非常に良い)
 →出発、終着共に電車のみの利用の為、アクセスは良いです。

登山道の険しさ:★★★☆☆(ふつう)
 →そこまで荒れた道は多くなく、全体的に歩きやすかったです。
麻生山と日の出山の山頂直前のみ、急な登り道となり、少々キツいです。

道の分かりやすさ:★★★☆☆(ふつう)
 →武蔵五日市~登山道直前までは看板も無いため、やや迷いやすいです。
登山道中は、比較的多く看板はありました。
(筆者は今回、金比羅山のポイントで道を外れ少し迷いました。)

景色の良さ:★★★★☆(比較的良い)
 →登山口入ってすぐの金比羅公園、中間の麻生山、そして日の出山山頂は視界が開け、とても見晴らしが良いです。
前半の金比羅山~麻生山の道中も、視界の開けている道があります。

人の多さ:★★☆☆☆(比較的少ない)
 →今回の登山(平日)では、武蔵五日市~麻生山までは他の登山者には全く会いませんでした。
日の出山はそこそこ人が居ます。


武蔵五日市駅~登山口

7:50 トイレを済ませ、武蔵五日市駅を出発します。
まずは登山口を目指して市街地を歩いていきます。住宅街、小学校、中学校を通っていきます。
開光院というお寺を目指して行くとわかりやすそうです。

15分程で登山口の看板が見えてきました。看板通りに進んでいきます。
舗装された登り坂が続きます。

しばらくすると登山口が見えるので、入っていきます。

登山口~琴平神社 休憩箇所複数有 トイレ有

看板通り、金比羅山方面へ進んでいきます。

登山口から10分程度の箇所に、小休止できるベンチがあります。

今回のコースでは、昼休憩予定の日の出山山頂(登りの終点)まで出発から3.5~4時間程の見込みです。
バテないよう、早めに消化の良い食物を補給しておくとよいでしょう。

筆者もここでプロテインを摂取・小休止してさらに登っていきます。


しばらく進むと、金比羅公園展望台というポイントに着きます。
こちらも見晴らしがよく、またベンチもあり小休止可能です。

金比羅公園からの景色

金比羅公園手前に左右分岐がありますが、どちらを進んでもこの先で合流しそうです。
(今回は→右手方面を進みました。)

この先琴平神社までは、見晴らしの良い道が続き、また休憩できるベンチも複数あります。

琴平神社に到着します。

次のルートが示された看板があります。

琴平神社横のトイレ

神社横にトイレもあります。この先は日の出山までトイレはありませんので、必ず済ませておきましょう。

琴平神社~金比羅山 道間違いに注意

先程の看板通り、神社の横から裏側へ周り、看板通り日の出山方面へ進みます。

日の出山方面の看板通りに進んで行くと、金比羅山の頂に到着します。

筆者が道間違いしたポイント ←左手が日の出山ルート

筆者は、金比羅山の頂から道を間違えてしまいました。
金比羅山の頂の箇所ですが、「西側」に進むのが日の出山方面の正解です。

(「東側」も進めてしまうのですが、荒れた下り道が続いています。)

金比羅山から、西側の正解ルートを進むと、すぐに空き地のような開けた箇所と、看板が見えてきます。

金比羅山~麻生山 景色の良い道が続く、麻生山手前は急坂

看板通りに日の出山方面へ進んでいきます。この次の中継ポイント:麻生山の頂までは約1.5時間程の道のりが続きます。

やや傾斜のある、足場の悪い登り道が続いていきます。景色は良いです。

看板は比較的多いため、安心して進んでいけます。

草木の多い場所もいくつかあります。暑い季節は虫が多くなるかもしれませんね。

クマに注意の案内がいくつか見られました。
クマ対策も必要に応じて行っていくとよいでしょう。

景色の良い道がいくつか見られ、とても気持ちの良いルートです。

金比羅山から1時間20分程で、麻生山への入り口看板が見えてきました。
看板通り麻生山方面へ進んでいきます。

麻生山山頂を目指していきます。ここから急こう配の道になっていきますので、注意が必要です。

麻生山の登山道、急こう配のやや荒れた道が続く

急こう配のやや荒れた道が続きます。岩場等、必要に応じて手で支えながら登っていきましょう。
山頂までは、そこまで長い道のりではありません。

5~10分ほど進むと、麻生山山頂に到着です。

麻生山山頂からの景色

広いスペースはありませんが、2つのベンチがあり、また、とても見晴らしが良いです。
小休止をしたら、日の出山を目指してさらに進んでいきます。

麻生山~日の出山山頂 最後の追い込み 登りを登りきる

看板通り、日の出山方面へ進んでいきます。

幾つか分岐がありますので、看板通りに日の出山方面へ進みましょう。

日の出山山頂まではあと僅かです。ベンチもあります。
しかし、ここから山頂まで、最後の追い込みの登り道が続きます。

整備された登り階段を登っていきます。

まだまだ登り道は続きます。あと0.5kmが遠い。


あと0.3km。まだ登ります。

やや気が滅入りそうになりますが、無理せず小休止しながら登っていきましょう。

日の出山山頂に到着です。桜も咲いていました。

日の出山山頂は11:30着、武蔵五日市駅から3.5時間程の所要時間でした。

日の出山山頂 ベンチも多くゆっくり休憩できる

日の出山山頂は360度視界が開け、とても景色が良いです。
また、スペースも広くベンチ複数あります。是非ここで昼食を食べて下さい。

日の出山山頂からの景色

今回は立ち寄りませんでしたが、日の出山山頂手前にトイレが一応あるようです。

日の出山園地便所/Mt. Hinode enchi Toilet
日の出山山頂直前にあるトイレです。※手洗い場はありません。

東京都御岳ビジターセンター / https://www.ces-net.jp/mitakevc/ci/pg3638133.html

山頂から1段降りた所で昼食休憩

日の出山は御嶽山から近い事もあり、それなりに人は居ました。
筆者はひっそりと昼食を楽しみたいため、山頂から1段降りたスペースで一人、いつもの昼食休憩です。

日の出山山頂~梅野木峠 下山していく

11:50 日の出山山頂で昼食を取り、下山していきます。
梅野木峠・三室山を経由し、日向和田駅を目指します。

吉野梅郷方面へ進みます。

高峰山の頂を経由します。木々がたくさん生い茂っています。
ベンチ等はありませんが、腰を下ろせそうな木はあります。

日の出山山頂から50分程で、梅ノ木峠に到着です。
ベンチは2つほどあり、見晴らしも良いです。

引き続き吉野梅郷方面へ進んでいきます。

梅ノ木峠~三室山 下り道メイン、三室山手前でやや登り

三室山を目指して進んでいきます。

三室山経由の看板に従い進んでいきます。登り道に入ります。

ややこう配のある道を、岩等支えに登っていくため、手袋を着用します。

13:00 三室山に到着です。 視界は開けていません。
ベンチはありませんが、腰を下ろせそうな木があります。

三室山~登山口(トイレ有)~日向和田駅

日向和田駅方面へ進んでいきます。

琴平神社につきます。武蔵五日市川にも同じ名前の神社がありましたね。

日向和田駅登山口側 琴平神社 景色も良い

こちらの琴平神社は、狭いですが、見晴らしの良い展望スペースもあります。
日向和田の登山口までは、残り30分程です。

看板通り、日向和田駅方面の下り坂を進んでいきましょう。

登山口に到着します。入口に小さいトイレがあります。

梅の公園通りを通り、日向和田駅を目指しましょう。

梅の公園 トイレ有

14:00 日向和田駅へ到着です。

スポンサーリンク

必須アイテム:コンパスと地図で進めるようになろう

今回の登山ですが、GPS(スマホアプリ)には頼らず、なるべくコンパスと地図で進むようにしてみました。
金比羅山で迷ったりと、お決まりのアクシデントもおかげで経験できましたが、コンパスで方角を確認し、地図で進むべき方角と照らし合わせた事で、道迷いに早急に気付くことができました。


・コンパスを正しく使える事
・地図を読める事


スマホアプリのGPSが有能すぎるので、もはやスマホだけあれば初心者でも迷わず登山ができる時代です。

しかし、もし何等かのアクシデントでスマホが使えなくなったら・・・?

やはり地図を読む力、・コンパスは使える能力は持っておきたいところです。

今回は下記のコンパスをAmazonで購入し、使用しました。(2000円程度)


カラビナ付きのコンパスなので、持ち運びも楽です。
筆者はチェストベルト付近につけて、いつでも方角が確認できるようにしていました。

2種類のコンパス表示(真上から見る表示、横から見る表示)があり、読み取るのに初めは慣れが必要なので、出発前に必ず読み取る練習をしておきましょう。
(筆者は使ってませんが、温度計もついています)

やはり、方角がいつでも確認できるのは、安心できます。
また、分岐等で悩んだ時も、方角を知る事で正しい道を進む事ができます

今回のコースの感想

全体距離は17kmとやや長めですが、勾配のキツイ登りは麻生山手前・日和田山手前くらいで、その他はゆるい上り坂が多いため、険しさはそこまででもなく、ペースもそれほど落ちませんでした。

武蔵五日市~日の出山までやや単調なルートではありますが、見晴らしもよく、また人手も少ないため、ゆっくりと山道を歩く事ができます。

道もそれほど荒れた箇所は無く、また滑落するような危険個所も無いため、比較的安全な道です。

日の出山まではつるつる温泉(バス)経由や御嶽山経由など、複数のルートがありますが、
バス等を使わず、電車のみで行くには良いルートかと思いました。


登山の際は、地図の準備を忘れずにしましょう!