【勉強嫌い】プライべートで勉強せずとも、ITエンジニアは務まる?

勉強するサラリーマン ITエンジニア(インフラ)
スポンサーリンク



ITエンジニアは、プライベートの時間を犠牲にして勉強をしないとダメ?


エンジニアは仕事中以外も、「プライベートの時間を使って新しい知識を勉強していなくてはならない」といったイメージもあるのではないでしょうか。


私自身、エンジニアには勉強が必須だと思っていましたが、
実際エンジニアとして続けていると、意外にも「業務時間外の勉強は必須ではない」という事に気づきました。


筆者について簡単に自己紹介をさせて頂きます。

▼筆者の紹介(ITエンジニアとしての業務経験)
・IT業界経験年数 7年(営業経験:4年SE経験:4年)

<案件,業務経験要約>
・PCキッティング・展開
・各種ネットワーク詳細設計・構築
・各種サーバー設計・構築
・ヘルプデスク(Windows、Office365製品サポート)
・仮想化設計/構築
・クラウド設計/構築


筆者のSEプロフィールの詳細については、下記記事をご確認下さい。


筆者はインフラエンジニアとして勤めており、現在5年目となります。

インフラエンジニアは、ITインフラという「専門知識」を有して仕事をする職種です。
多かれ少なかれ、知識の習得は必須であることは、間違いありません。

正し、プライベートの時間を使ってまで勉強をする事は必須の条件か?については
必須では無いと筆者は考えています。

では実際、エンジニアにとって、業務時間外に勉強が必要なケースとはどんな時なのか?

また、業務外の勉強が不要なケースとはどんなときなのか?

筆者の実体験を元に、記載していきます。

スポンサーリンク

業務外の勉強が不要なケース

業務外の勉強が不要なケースには、最低限の前提条件があると筆者は考えます。
それは、エンジニアとして業務に従事している事です。

一つだけ例外として、「未経験でもとりあえず中小IT企業に入社している」場合は、業務として勉強が堂々とできる場合もあります。

▼業務外の勉強が不要な最低条件
 ・エンジニアとして何かしらの案件に従事している(業務経験があること) 
 ・未経験だが、未経験可の会社に採用され、会社の業務時間内での勉強や研修を許可されている


まず、根本的な考え方から記載していきます。

業務外の勉強が不要なケース の考え方は、「学校の授業と塾通い」に、似ているかもしれません。

下記のような例えのイメージです。



学校の授業=業務時間の勉強

塾通い=業務時間外の勉強

▼業務外の勉強が不要な根本の考え方

学校の授業(業務時間内の勉強)のみの勉強でしっかり理解ができているのであれば、
塾通い(業務外の勉強)は不要である。


そもそもの考えとして、業務の中で調査・勉強・検証を行うという考えです。

業務の中で勉強をするというイメージについて、もう少しかみ砕いて記載していきます。

仕事の合間に勉強や調べものをする

エンジニアの業務は、1年中繁忙という案件ばかりではありません。
様々な理由で、「実質手が空いている」(いわば暇な状態)時間帯というのは、実は結構あります。

筆者は基本的に仕事中や仕事の合間に調べもの、調べものの延長で勉強をしています。

▼インフラエンジニアによくある、「実質手が空いている」シチュエーション

・案件参画当初で、まだ業務の割り振りがされていない
・メールアドレスや、ファイルアクセス等、権限がまだ付与されていない
・想定しているタスクがスケジュールよりも早く終わってしまった
・案件自体は忙しそうだが、自分にやれるタスクが無い


ちょっとした調べものや調査をする時間は、以外とあるものです。

また、勉強には、「業務に必要な勉強」もあります。

勉強も業務の一つという考え方

例えば、あるプロジェクトで、「バックアップソフトでBackupexecという製品を使って設計をすることになった。バージョンアップに伴う新機能について調査をする」

上記のような場合は、業務の一環として調査というタスクが必要となってきます。

この場合は、本来「調査・検証」としてタスクが割り振りされることが通常ですが、
やってることは勉強と同じです。


以上が、業務外の勉強が不要なケースについてとなります。

次に、業務外の勉強が必要なケースについて書きます。

スポンサーリンク

業務外の勉強が必要なケース

業務外の勉強が必要なケースは、下記のような場合だと考えます。

▼業務外の勉強が必要なケース

・キャリアアップを考えている場合
・異業種や未経験からITエンジニアへ就職したい場合

キャリアアップを考えている場合

現在の業務・案件からキャリアアップを考えている場合は、業務外での勉強の必要性はあるでしょう。

正し、筆者はマストとは考えません。業務を調整して、業務時間中に勉強の時間を作ってしまう事は十分に可能と考えるからです。

筆者は実際、フリーランスとして独立するための勉強は、正社員として在籍・案件参画中の業務時間中に堂々と調べものをしていました。

異業種や未経験からITエンジニアへ就職したい場合

現在就業中の場合は環境にもよりますが、パソコンやインターネット環境等が無い、そもそも業務体系的に勉強の時間を捻出できない場合は、業務時間外に勉強することは必須でしょう。

正し、未経験でも会社にとりあえず入ってしまう(転職) という考え方もあります。

未経験からITエンジニアへ転職するための心得については、別記事で書きたいと思います。

スポンサーリンク

プライベートの時間に勉強をする事は必須では無い。ただし、勉強そのものは必須。

筆者の持論をまとめます。

ITエンジニアは、業務が始まってしまえば、調べながら仕事をするスタンスで、学びながら業務は可能です。
業務時間外のプライベートの時間の勉強をすることは必須ではありません。

正し、未経験からの転職やキャリアアップを考える場合は、必要となる場合もあります。

エンジニアという職業は、勉強無くして務まる仕事はありません。
正し、「業務時間外にも勉強をする事が必須か」という事は、ケースバイケースになると思います。

どんな業務でも、業務中に学ぶことは可能です。

そのためには、「調べる力」を高めていく事が必要と筆者は考えます。

「エンジニアに必要な調べる力」については、下記の記事でも詳しく記載しています。
よろしければ、こちらも確認してみて下さい。